前回のブログでお話しをしていた
先日購入したばかりの
「Silhouette」のメガネなんですけど、
フレームがないので、
レンズの大きさを自由に選べるんですよね。
そこで1日かけてみたのですが
微妙にレンズが大きく、
レンズの厚みも少し気になっており、
できればあと少しレンズを小さくして
さらにレンズを薄くしたいなと
思っているのですが、
ただ、レンズを4万円払って
つけたばかりなのに、
新しいレンズに付け替えるということは
また4万円かかるわけです。
この時に勿体無いから
とりあえずそのままで良いかという
考えもできなくはないけど、
私は気になったら
悩まず入れ替えます。
なぜかというと
微妙にレンズの大きさが気になるというのを
これからメガネをつけるたびに
感じると思うんですよね。
1日に10回思ったとしたら
1年経てば3600回も思うわけですよ。
地獄だと思いませんか?
そりゃ、海江田はお金があるからと
思うかもしれないですけど、
私は昔からそういう考えでした。
損する、勿体ない
とかじゃなくて
モヤモヤするのが嫌だ。
ここだけを妥協せずに選んできました。
だから昔はめちゃくちゃお金がなかったのが、
今はお金がついてきているだけで
根本的には何も変わってないです。
こういう微妙なモヤモヤって
マジでさっさと向き合って
対処した方がいいです。
人間関係でも仕事でも同じです。
例えば、自分が言ったことで
もし妻がモヤッとしてそうだったら
1秒後には「なんか引っかかる?」と聞きます。
そうすれば、その引っかかりポイントを
秒速で改善できるので
また前だけ見て進めるのです。
お金や時間よりも
少しでももモヤモヤしてる方が
人生の損失ですし、
勿体無いので、
モヤモヤしたら秒速改善で
前だけ見ていきたいと思います。
PS
思い立ったら即行動で
4万円を握りしめて
メガネ屋さんに行ったら
レンズ保証で無料交換してくれることになりました!!
これも半年後にいっていたら
保証外だったので
マジでモヤモヤは即行動に移すべきだと
改めて思いましたね^^