利益を増やしたいなら今すぐ値上げすべき理由

私は起業して9年間、ずっと売上ではなく利益を追求してきました。

それは、これまでの9年間の中で結果的には8年連続で年商億越えしてきましたが、

その中でも、頑張っているのに売上が伸びていかない停滞期や、いろいろ試行錯誤しているのに売上が落ちてしまった低迷期を経験していく中で、

ビジネスはいつどうなるか分からないということを痛感したからです。

今はめちゃくちゃ順調ですが、いつか売上が上がらなくなるかもしれない…

このようにビジネスをあえて、悲観的に捉えるようになったことで、利益をちゃんと毎年作って、その利益を会社で資産運用していくという方向に会社4期目から舵を切りました。

なぜ資産運用を会社でやろうと思ったのかというと、売上が低迷して、もし営業赤字になったとしても資産運用の運用益で年間の会社の固定支出を賄えたら会社は絶対に潰れないからです。

今では、4期目から入ってくれた、私のパートナーであるCFOが会社のキャッシュをコントロールして資産運用をしてくれているおかげで会社で億を超える資産運用が作れるようになりました。

利益をたくさん作ろうと思ったら、支出はそのままで売上だけを増やせたら利益を簡単に増やすことができます。

ここで最も簡単に利益を増やせるのが「値上げ」です。

たまに値上げと単価アップを同じように考えている人がいるので説明すると、

今のサービスと全く同じものを価格だけを上げるのが「値上げ」。

今のサービスに何かサービスを足して価格を上げるのが「単価アップ」です。

単価アップだと、サービスが増える分、経費が増えるので、利益だけを増やしたいなら値上げがオススメです。

この値上げの取り組みに経営者・起業家は本気になった方がよいです。

なぜなら少しの値上げも1年で考えると、とんでもない利益になるからです。

例えば、50万円の商品を56万円に値上げしたとしますね。

ここで想像してみて欲しいのは50万円なら買うけど56万円なら辞めておきます…という人がどれくらいいるか?です。

恐らくほとんどいないと思います。

では年間100人にこの商品が売れたらどうなるか?

50万円×100人=5000万円
56万円×100人=5600万円

たった6万円の値上げだけでも、年間600万円の利益の差が生まれるのです。

しかも値上げしただけなので、労力は一切変わりません。

私のサービスは50万円です!というのを私のサービス56万円です!と言い換えるぐらいです。

値上げというと、50万円の商品を一気に70万円とかにしようとする人が多いですが、

先ほどの観点でいくと、50万円なら買うけど70万円なら辞めておく…という人がどれくらいいるかを考えれば、かなりいると思うので

あくまで「この価格の違いなら、購入の意思決定は変わらないだろう」と思えるぐらいの価格をどんどん値上げしていくことがオススメです。

50万円を56万円にして売れたら、今度は56万円と60万円ならどうだろうか?と考えてみる。

56万円なら買うけど、60万円なら辞めておくという人がいないと想像できるなら値上げしてみる。

このように少しずつステップアップするように値上げをしていけば、振り返ると、ものすごく大きな利益を生める体制になっているはずです。

私はこうして、集客・セールス・サポートのスタッフゼロで自分1人で年商億越えしてきまして、大きな利益を出せるようになりました。

是非、値上げに取り組んでみてください(^^)

 

実際に私のクライアントさんもどんどん値上げをして成功しております!