最近、あれだけノートを使った
時間管理とかタスク管理とか
散々やってきたのですが、
実は2週間前から
全部辞めてみています。
きっかけは朝仕事に行く前に
「パパ、子供から折り紙でウサギの折り方が分からないからやって」
と言われたので、それぐらいは
一瞬で終わるだろうと思ってやってたら、
なかなか難しい…
僕の人生でこれほどまでに
ウサギに悩まされたことが
かつてあっただろうか…と思うほどに難しい。
仕事に行って9時からやると決めている
タスクがあるのに時間がどんどん過ぎていき、
予定がズレてしまうことに
少しイライラしてしまった。
それで結局ウサギは妻に託して
仕事にいったんですが、
「行ってきます!!」といって
出て行った時の気持ちが微妙だったんです。
いつもはスーパースマイルで
家族とハイタッチして行くのですが
それもなくて、
事務所に着いた時に
仕事のスタートのエネルギーも低くて、
何がいけないんだろうと考えてみました。
そこでシンプルにイライラするのは
「自分が思ったことを、思った時にできないこと」だなと
考えたのです。
だったら、そもそも絶対に1日で
やらないといけないタスクだけ
チャットワークのタスク管理にメモしておいて
1日のどこかでやろうと決めて
やり始めました。
時間もタスクも管理しない。
そんな生き方をしてみようと。
するとどうなったと思いますか?
まず、全くイライラしない。
1日のどこかでやれば良いので
気分が乗らない時は映画を見たり本を読んだり、
無理しないので1日がずっと楽しい!
そして、タスク管理をしていると
時間が空いてるところに次のタスクを
どんどん詰め込んでいくのですが、
それをやっていないので、
必要最低限に今やるべきことだけをやるので、
1つ1つの仕事が超丁寧になったなと感じます。
もちろん、いろんなプロジェクトを
同時並行させて短期間にビジネスを
一気に成長させているようなスゴイ人たちには
この考えは使えないと思いますが、
私ぐらいにマイペースに仕事をして
ゆっくり過ごしながらも
年商億越えするレベルなら
意外とこの方法が良いのかなと
今の時点では思ってます。
実際にタスク管理も時間管理もやめてから
自然とやるべきことが
・広告運用
・セールス
・サポート
・空いた時間に新しい案件の仕組み作り
となって、全てがエネルギー高く
集中できるようになったことで
過去最高ペースで
セミナー申し込みも入ってるので、
恐らく今月は過去最高に近い
売上が上がるかなと思ってます。
また変わるかもしれないですが、
これで売上が伸びて行くなら
それが今の自分にとっては正解となるし、
売上が伸びなければ
それは失敗だと思うので
今はこれでやっていきたいと思います。
では!
PS
YouTubeですが400回以上
再生されていたのに
14本削除事件から
新しい動画をアップしてめ
20回ぐらいしか再生されません。笑
これはさすがにダメだろう…
ということで新しいチャンネルを
作り直そうと思います。
これも学びだ。