ランチ会とヴィンテージメガネ

海江田です。

今日はクライアントさんとの会食のために東京に行ってきました。

東京駅降りてすぐの「東京ステーションホテル」にある「丸の内一丁目 しち十二候」に行ったのですが、お店の雰囲気も店員さんも料理も最高でした。

僕は料理が美味しいことも大事ですけど、それ以上に、みんなに楽しんで欲しいからお店の雰囲気を重要視しています。

気兼ねなくリラックスして話せそうなところが良いのですが、今日のお店はそんな僕にピッタリのお店でした。

12時〜14時まで会食をして、そこからはタクシーで移動中に情報発信をして、代官山にあるグローブスペックというメガネ屋さんに到着。

5年前ぐらいに行ったことがあって、めちゃくちゃいろんなブランドを扱っているのですが、そこで前から気になっていたヴィンテージのメガネを見たら、一目惚れ・・・でも、いつも買うメガネの3倍ぐらいのお値段がするので、悩んだのですが、

「一生大事にしよう」と決めて「エイヤ!!!」で購入。

1930年〜40年のアメリカンオプティカルのメガネで、金張です。

やはり、現行のメガネにはない、すごいデザインとお値段。笑

帰りはまたタクシーで仕事をして、新幹線では「逆転のトライアングル」という映画を見ました。

これは正直、僕には全然良さが分からずで。。。1時間で見るのをやめて、また仕事をしていました。

 

ランチ会の後に、すぐに家に帰るか、メガネ屋さんに寄るか迷ったんですけど、行ってよかったです。

こういうのって、行かなかったら、またネットでいろいろメガネを探したりしちゃうんですけど、行っちゃえば、そこからは探さないから逆に効率が良いですよね。

何より、新しい発見があるから楽しい。

これからも気になったものは時間かけても良いから、実際に現地にいっていろいろ見ていきたいです。